大学院生日記

常に自分探しの旅

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

オーディエンス視点

先日,報告用パワーポイントを作成しながら上司の方にオーディエンス視点に立って作成する事が大事という事を何度も聞かされた。 「お客様(オーディエンス)視点」 これは大事だと共感は皆さんしてくれると思います。 ですが実際にできるかは別でなかなか皆さ…

目に見えるものが全てでは無い

先日東京現代美術館の「あ、共感とはじゃなくて」という展示会に行きました。 そこでは5人の協力者によってなかなか共感できない映像や気持ち,考え方に気付かせてくれ,我々が日常的に共感できる型に物事を当てはめていて共感が大事だと無意識に認識してい…

考えた功績は残る

好奇心,探求心を持った人は日常的に様々な事を考えます。 そしてそれは話の中で言葉の節々に現れます。 不器用ながらでも自分の考えを言葉にできる事は研究室は自分の会社にいると普通の事だと思ってしまうのですが実際に外の世界でいろんな人とお話してい…

あまりむげには出来ない受験

『好奇心』が無い人に遭ってお話していたことがあります。 異性の方でしたが会話が苦手という事を本人が言っておりました。 相手の事を知りたくてもなかなか自分を表現できなかったり人に嫌われたくない事から見知りをしてしまう人は良くいるのでそのような…

人生に力強さをもたらす『好奇心』

力強く生きていくためには好奇心が大事だと考えています。 経済産業省によると将来的に社会の中核を担う人になるために若手に身につけて欲しい社会人基礎力には3つの視点と能力があると述べられています。 3つの視点を持った上で能力を向上する事で成長を加…

自分のキャラにあった踊りとストーリー

踊りという事はストリップになるのですが。 最近,二度目見に行きましてやっぱりかっこよくて美しいものなのだなと改めて思いました。 踊り子は全力でやっている事は前提としてお客さんとして踊りを見ているとよくわからずに終わってしまう踊り子とストーリ…

平凡な日々をよいと捉えるか

最近は仕事もプライベートも悩み事が少なく過ごせています。 メンタル的にも楽ですが これはいっけん良いことのように感じますがそれは実はあまり良いことではないと薄々感じていました。 人が成長するのは失敗や挑戦などの時で大きく成長することを目指す際…

魅力的な人

今,自分がなりたいと思う人が2人います。 それはワンピースに出てくるシャンクスと今は異動になっていない部署の部長さんです。 シャンクスは漫画の人物なのでいったんはおいて置き,部長さんと昨日久々にお話して数分でしたがやっぱり魅力的な方だなと思い…

気づきに興味あり

会社の幹部陣などに新人の気づきに興味がある。 これは資料作成時によく聞いた話ですが,特に会社の幹部陣に限った話ではないなと最近思います。 誰かと意外と早く仲良くなれたり,話やすいと感じた人とは会って間もなくても深い話をしている事が多いと思い…

自分の居場所

みんな自分の好きな場所あると思います。 自分にとってそれが本屋さんで,本屋に来ると1~2時間様々な本を探してしまいます。 そしてそれぞれの本のキャッチーな題名に惹かれて次から次へと手に取り,できるなら本屋の本を全て読みたいと思わされます。 本屋…

人生の主人公なんだから

恋愛の側面では,世の中には3種類の人間がいると思っています。 まず大きく出会いを求めている人と求めていない人。 そして求めている人の中でそれに対して行動している人と行動していない人。 大半の人は出会いを求めているのに行動はしていません。 これは…

日々を大切に生きているか

お話していて深い話ができる人と浅いと感じる人がいます。 どうしてそのように深みが出るのかを考えていると話が深い人は自分の経験をエピソードとして話している事に気付きました。 ただ自分の経験を話に添えるだけで話に深みと説得力が出てきます。 なんだ…

ぶれない個性は大事

ストリップダンスの続きです。 そのストリップダンスは5人の踊り子が居てそれぞれが数巡して衣装などを変えながら踊ります。 そんな中で魅力的な引き込まれるようなダンスをする人あまり感じない人がいてその違いがぶれない個性を持っている事だと思う。 そ…

やはりプロは凄い

先日,ストリップダンスを観に行きました。 モノは一度は経験するべきだという毎度の気持ちから行ったのであった。 初めは少しいやらしさを求めていった側面もあった。 ですが,劇場に入って目の前に広がっていたのはそんなレベルの低いものではなくかっこい…

自分の気持ちをもっと大切にするべきだ

5か月間行ったことをパワポにまとめるパワポ作成にかなり苦労した。 苦労というのは部長のいう型を理解し,それに沿った資料作成を行う事である。 そしてその型とは自分の感じたこと,学びに焦点を当ててそれに沿うような資料を作って欲しいという事である。…

守・破・離

パワポを部長に見ていただく中での教えでした。 まずは型を学んでできるようになり,それを理解した上で独自の価値観を盛り込み最後には学んだ型から離れて自分の型で進める。 型を守らずに我流で進めていって歳をとっても一向に成長しないよ。 とのご指摘を…

質・量・スピード

追い詰められたときに平常心が乱れる。 最近,資料の締め切りが迫っている中で全然完成しておらず,大学院の時はよくあった寝不足で疲れている状態での直前での詰込みを行っておりました。 普段は呼吸が深く,様々な事をどうでもよく思ってしまうような性格…